『能登と歴史に学ぶ大規模地震対策』第3回勉強会に協力・参加させていただきました
いのち・ちきゅう・みらいプロジェクト実行委員会は、
地球沸騰による自然災害とともに、 迫りくる巨大地震に対する知見を広げるため、
2025年1月31日(金)に開催されました、
一般財団法人三千年の未来会議主催の勉強会『能登と歴史に学ぶ巨大地震対策』に協力させて頂き、
多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
2025年1月31日(金)に開催されました、
一般財団法人三千年の未来会議主催の勉強会『能登と歴史に学ぶ巨大地震対策』に協力させて頂き、
多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
開催内容はこちら。
名古屋大学名誉教授の福和伸夫先生から次世代に向けて未来をつなぐため、本音のご講演を頂きました!
・日本列島がどのように成長したか
・巨大地震が周期的に発生している
・巨大地震による被害は埋立地では顕著
・建築基準は建物の健全性ではなく生命を守るための最低基準
・高層階のレストランには自分は行かない!
などなど、とてもわかりやすく、これから何をすべきか、大きな気づきを頂きました。